イベント告知効果に対するコメントw
2011年11月5日 TCG全般 コメント (1)久しぶりに日記!?みたいなの、いや違うかw
を書き込んだものw
ダイアリーノート始めて、一つ気付いたこと。
私の場合、自分の考えや意見を発表する事よりも、人の考えや意見に対して考え、コメントする方が、得意なようだ。
ぉオ、日記ポイなこれ
を書き込んだものw
ダイアリーノート始めて、一つ気付いたこと。
私の場合、自分の考えや意見を発表する事よりも、人の考えや意見に対して考え、コメントする方が、得意なようだ。
ぉオ、日記ポイなこれ
【EDH】私が望むEDH
2011年6月25日 TCG全般 コメント (4)EDH、皆さん楽しんでるでしょうか?
最近、構築済デッキも発売され、活気立っている様な気がします。
私もリクーやアニマーが入っている構築済を買いました。
本命はアニマーで、リクーとインテットはデッキから除外してとにかくアニマーでケルナグールしてます(古っw)
私が最初に感じたEDHの印象
デッキ枚数が99枚で、しかも1枚制限なため、欲しいカードを簡単に手札に揃るのが難しく、又、多人数戦な事もあり、コンボやパーミッションは不向きな環境なんだろうと思っていました。
そういう訳でw
普段、レガシー環境で、殺るか殺られるかの高速デュエルをしているため、コンボが成立し辛い!?んっだったらと•••、ビートダウンで、しかも皆、重くてデカいクリーチャーやソーサリーなんかを満載で、ある意味レガシーよりオールスター戦な感じでw
と、久しぶりに、MTGを始めた頃の様な自由でアホな環境を酒やお菓子食い散らかしながら皆でワイワイ楽しんでおりましたw
これはw
これは、良いフォーマットを作ってくれたと思いました。 普段全く使って無かったカード達が日の目を見る事が出来、レガシー漬でシングル買いしかしてなかったところが、使えるカードプールがグ〜ンと広がったため、パックを買う機会も増え(クソ重く、スタンでも使えない様なカードが当たっても発狂しなくて済む様になったw)プレイヤーにとっても販売メーカーにとっても
レボ、リューショ〜ン!と、絶賛しておりましたw
なのに•••何故!?
禁止カードがユルユル過ぎて•••、コンボデッキだらけに成りつつありますw バンチューやヨーグモスの意思が久しぶりに使えてイイ〜ぜ〜! イイヨナ〜オイ!?と息巻いていましたが、なんだかレガシーで多人数戦をやっているのと変わりない感じになってきていますw
良いのかなぁ〜コレで!?
だから〜w
コンボにしても無限◯◯みたいなのだけは出来ない様な禁止カードの設定してくれたらイイなぁ〜と思いました。
人ってどうしても勝つ事考えたらねェ、私も御多分に洩れず、同じでは有りますが、オリジナリティー失ってでも強いカードしかデッキに入れなくなっちゃいますよね、でもそれは、大会、競技として考えたらの場合で•••。
私が聞く所によると最初はジヤッジの人達が始めたパーティーゲームだったとか•••。
このまま、相手の邪魔がし難いのを良い事に、コンボに特化したデッキだらけに成っていくことで•••、構築に必要なカードが、色が、特定され、限られていったら、もしかしたら、使うジェネラルが皆、似たり寄ったりで、フォーマット的に本末転倒な事にに成り兼ねないと、チョットだけ心配していますw
レジェンドの数だけデッキが有るw そんな、夢の有るフォーマットだと、パーティーゲームとして考える場合、楽しいなぁ〜と、考える次第ですw
そんな訳で〜w
決闘はスタンやレガシーでw と言ったら怒る人も居るのかもしれませんが、あくまで個人的な考えです。
このゲーム、元々はでっかいドラゴンとかを素出しして戦える様なファンタジーなゲームとして世に送り出された筈なんです。
エターナルは競技として考える場合、結局、せっかくの広いカードプールを狭くしか使ってない現状が有ります。
本当の意味で、全てのカード(壊れたカードは除くw)が使えるフォーマットが一つぐらい有った方が、MTGがより一層、良いゲームに成って行くのではないかと私は考えます。
※因みに、構築済が販売された事も追い風で、軍人さんが多いスタンダードよりかは、好なカードでデッキを組みやすいEDHの方が、初心者にMTGの楽しさを知ってもらうには的していると思います。
最後に。
身勝手な環境改善を訴えるだけではアレなので、頭の悪い私なりに考えた結果、EDHもフォーマットを幾つか作ったらんかいw!
と、思いました。
丁度、現環境は世界喰らいのドラゴンとかまで解禁されましたし、ビンテージな感じするので•••。
まあ、そんな感じで読んでくれた人達に共感してくれる方が多いと嬉しく思います。
それでは、長々とお付き合いくださった方、有り難うございました。
最近、構築済デッキも発売され、活気立っている様な気がします。
私もリクーやアニマーが入っている構築済を買いました。
本命はアニマーで、リクーとインテットはデッキから除外してとにかくアニマーでケルナグールしてます(古っw)
私が最初に感じたEDHの印象
デッキ枚数が99枚で、しかも1枚制限なため、欲しいカードを簡単に手札に揃るのが難しく、又、多人数戦な事もあり、コンボやパーミッションは不向きな環境なんだろうと思っていました。
そういう訳でw
普段、レガシー環境で、殺るか殺られるかの高速デュエルをしているため、コンボが成立し辛い!?んっだったらと•••、ビートダウンで、しかも皆、重くてデカいクリーチャーやソーサリーなんかを満載で、ある意味レガシーよりオールスター戦な感じでw
と、久しぶりに、MTGを始めた頃の様な自由でアホな環境を酒やお菓子食い散らかしながら皆でワイワイ楽しんでおりましたw
これはw
これは、良いフォーマットを作ってくれたと思いました。 普段全く使って無かったカード達が日の目を見る事が出来、レガシー漬でシングル買いしかしてなかったところが、使えるカードプールがグ〜ンと広がったため、パックを買う機会も増え(クソ重く、スタンでも使えない様なカードが当たっても発狂しなくて済む様になったw)プレイヤーにとっても販売メーカーにとっても
レボ、リューショ〜ン!と、絶賛しておりましたw
なのに•••何故!?
禁止カードがユルユル過ぎて•••、コンボデッキだらけに成りつつありますw バンチューやヨーグモスの意思が久しぶりに使えてイイ〜ぜ〜! イイヨナ〜オイ!?と息巻いていましたが、なんだかレガシーで多人数戦をやっているのと変わりない感じになってきていますw
良いのかなぁ〜コレで!?
だから〜w
コンボにしても無限◯◯みたいなのだけは出来ない様な禁止カードの設定してくれたらイイなぁ〜と思いました。
人ってどうしても勝つ事考えたらねェ、私も御多分に洩れず、同じでは有りますが、オリジナリティー失ってでも強いカードしかデッキに入れなくなっちゃいますよね、でもそれは、大会、競技として考えたらの場合で•••。
私が聞く所によると最初はジヤッジの人達が始めたパーティーゲームだったとか•••。
このまま、相手の邪魔がし難いのを良い事に、コンボに特化したデッキだらけに成っていくことで•••、構築に必要なカードが、色が、特定され、限られていったら、もしかしたら、使うジェネラルが皆、似たり寄ったりで、フォーマット的に本末転倒な事にに成り兼ねないと、チョットだけ心配していますw
レジェンドの数だけデッキが有るw そんな、夢の有るフォーマットだと、パーティーゲームとして考える場合、楽しいなぁ〜と、考える次第ですw
そんな訳で〜w
決闘はスタンやレガシーでw と言ったら怒る人も居るのかもしれませんが、あくまで個人的な考えです。
このゲーム、元々はでっかいドラゴンとかを素出しして戦える様なファンタジーなゲームとして世に送り出された筈なんです。
エターナルは競技として考える場合、結局、せっかくの広いカードプールを狭くしか使ってない現状が有ります。
本当の意味で、全てのカード(壊れたカードは除くw)が使えるフォーマットが一つぐらい有った方が、MTGがより一層、良いゲームに成って行くのではないかと私は考えます。
※因みに、構築済が販売された事も追い風で、軍人さんが多いスタンダードよりかは、好なカードでデッキを組みやすいEDHの方が、初心者にMTGの楽しさを知ってもらうには的していると思います。
最後に。
身勝手な環境改善を訴えるだけではアレなので、頭の悪い私なりに考えた結果、EDHもフォーマットを幾つか作ったらんかいw!
と、思いました。
丁度、現環境は世界喰らいのドラゴンとかまで解禁されましたし、ビンテージな感じするので•••。
まあ、そんな感じで読んでくれた人達に共感してくれる方が多いと嬉しく思います。
それでは、長々とお付き合いくださった方、有り難うございました。
最近EDHに嵌っていますw
そんな今日この頃、青星さんからメールが届き・・
擬態の原形質/The Mimeoplasm (2)(緑)(青)(黒)
伝説のクリーチャー — ウーズ(Ooze)
擬態の原形質が戦場に出るに際し、あなたはあなたの墓地にあるクリーチャー・カードを2枚追放してもよい。そうした場合、それはそれらのカードのうちの1枚のコピーとして、もう1枚のカードのパワーに等しい数の追加の+1/+1カウンターが置かれた状態で戦場に出る。
0/0
原形質さん、この人楽しそうと言う話になり・・
ジャンボリーな生物が好きな私なりに考えてみた。
擬態の原形質以外の登場人物↓
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
Szadek, Lord of Secrets / 秘密の王、ザデック (3)(青)(青)(黒)(黒)
伝説のクリーチャー — 吸血鬼(Vampire)
飛行
秘密の王、ザデックがプレイヤーに戦闘ダメージを与える場合、代わりに同じ数の+1/+1カウンターを秘密の王、ザデックの上に置くとともに、そのプレイヤーは自分のライブラリーのカードを上から同じ枚数だけ、自分の墓地に置く。
5/5
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
死の影/Death’s Shadow (黒)
クリーチャー — アバター(Avatar)
死の影は-X/-Xの修整を受ける。Xはあなたのライフの総量である。
13/13
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
4人で楽しくEDH
適者生存から、「秘密の王、ザデック」と「死の影」を墓地送りにして、
「擬態の原形質」を召喚w
秘密の王、ザデックに+1/+1カウンターを13個乗せて
アターック!!
一人目、一発目18枚、二発目36枚、三発目72、で、ライブラリー0枚で投了w
二人目、一発目72枚、二発目144枚、で、ライブラリー0枚で投了w
三人目、一撃必殺の・・144枚!
ザデックの最終P/Tは、驚異の288/288wW
ゴイス!!
これは・・友達100人でEDHをしてみようと言う事で・・
1人目:一発目18枚、二発目36枚、三発目72、で、ライブラリー0枚
2人目:一発目72枚、二発目144枚、で、ライブラリー0枚
3人目:一撃必殺の・・144
4人目:一撃必殺の・・288
5人目:一撃必殺の・・576
6人目:一撃必殺の・・1152
7人目:一撃必殺の・・2304
8人目:一撃必殺の・・4608
9人目:一撃必殺の・・9216
10人目:一撃必殺の・・18432
11人目:一撃必殺の・・36864
12人目:一撃必殺の・・73728
13人目:一撃必殺の・・147456
14人目:一撃必殺の・・294912
15人目:一撃必殺の・・589824
16人目:一撃必殺の・・1179648
17人目:一撃必殺の・・2359296
18人目:一撃必殺の・・4718592
19人目:一撃必殺の・・9437184
20人目:一撃必殺の・・18874368
21人目:一撃必殺の・・37748736
22人目:一撃必殺の・・75497472
23人目:一撃必殺の・・150994944
24人目:一撃必殺の・・301989888
25人目:一撃必殺の・・603979776
26人目:一撃必殺の・・1207959552
27人目:一撃必殺の・・2415919104
28人目:一撃必殺の・・4831838208
29人目:一撃必殺の・・9663676416
30人目:一撃必殺の・・19327352832
31人目:一撃必殺の・・38654705664
32人目:一撃必殺の・・77309411328
33人目:一撃必殺の・・154618822656
34人目:一撃必殺の・・309237645312
35人目:一撃必殺の・・618475290624
36人目:一撃必殺の・・1236950581248
37人目:一撃必殺の・・2473901162496
38人目:一撃必殺の・・4947802324992
39人目:一撃必殺の・・9895604649984
40人目:一撃必殺の・・19791209299968
41人目:一撃必殺の・・39582418599936
42人目:一撃必殺の・・79164837199872
43人目:一撃必殺の・・158329674399744
44人目:一撃必殺の・・316659348799488
45人目:一撃必殺の・・633318697598976
46人目:一撃必殺の・・1266637395197952
47人目:一撃必殺の・・2533274790395904
48人目:一撃必殺の・・5066549580791808
49人目:一撃必殺の・・10133099161583616
50人目:一撃必殺の・・20266198323167230
51人目:一撃必殺の・・40532396646334460
52人目:一撃必殺の・・81064793292668930
53人目:一撃必殺の・・162129586585337860
54人目:一撃必殺の・・324259173170675700
55人目:一撃必殺の・・648518346341351400
56人目:一撃必殺の・・1297036692682702800
57人目:一撃必殺の・・2594073385365405700
58人目:一撃必殺の・・5188146770730811000
59人目:一撃必殺の・・10376293541461622000
60人目:一撃必殺の・・20752587082923245000
61人目:一撃必殺の・・41505174165846490000
62人目:一撃必殺の・・83010348331692980000
63人目:一撃必殺の・・166020696663385960000
64人目:一撃必殺の・・332041393326771900000
65人目:一撃必殺の・・664082786653543800000
66人目:一撃必殺の・・1.3281655733070877e+21
67人目:一撃必殺の・・2.6563311466141754e+21
68人目:一撃必殺の・・5.312662293228351e+21
69人目:一撃必殺の・・1.0625324586456701e+22
70人目:一撃必殺の・・2.1250649172913403e+22
71人目:一撃必殺の・・4.250129834582681e+22
72人目:一撃必殺の・・8.500259669165361e+22
73人目:一撃必殺の・・1.7000519338330723e+23
74人目:一撃必殺の・・3.4001038676661445e+23
75人目:一撃必殺の・・6.800207735332289e+23
76人目:一撃必殺の・・1.3600415470664578e+24
77人目:一撃必殺の・・2.7200830941329156e+24
78人目:一撃必殺の・・5.440166188265831e+24
79人目:一撃必殺の・・1.0880332376531662e+25
80人目:一撃必殺の・・2.1760664753063325e+25
81人目:一撃必殺の・・4.352132950612665e+25
82人目:一撃必殺の・・8.70426590122533e+25
83人目:一撃必殺の・・1.740853180245066e+26
84人目:一撃必殺の・・3.481706360490132e+26
85人目:一撃必殺の・・6.963412720980264e+26
86人目:一撃必殺の・・1.3926825441960528e+27
87人目:一撃必殺の・・2.7853650883921056e+27
88人目:一撃必殺の・・5.570730176784211e+27
89人目:一撃必殺の・・1.1141460353568422e+28
90人目:一撃必殺の・・2.2282920707136845e+28
91人目:一撃必殺の・・4.456584141427369e+28
92人目:一撃必殺の・・8.913168282854738e+28
93人目:一撃必殺の・・1.7826336565709476e+29
94人目:一撃必殺の・・3.565267313141895e+29
95人目:一撃必殺の・・7.13053462628379e+29
96人目:一撃必殺の・・1.426106925256758e+30
97人目:一撃必殺の・・2.852213850513516e+30
98人目:一撃必殺の・・5.704427701027032e+30
99人目:一撃必殺の・・1.1408855402054064e+31
100人目:一撃必殺の・・2.281771080410813e+31 枚!!!!!
計算機が桁が66人目でパンクし不可思議な表示に・・w
とりあえず、100人切りしたザデックの最終P/Tは・・
2.281771080410813e+31 / 2.281771080410813e+31
という・・遊○王を凌ぐ天文学的な数値にwW!!!!!
友達の多い方で、上記の組み合わせをお考えの方は是非ご参考に。
そんな今日この頃、青星さんからメールが届き・・
擬態の原形質/The Mimeoplasm (2)(緑)(青)(黒)
伝説のクリーチャー — ウーズ(Ooze)
擬態の原形質が戦場に出るに際し、あなたはあなたの墓地にあるクリーチャー・カードを2枚追放してもよい。そうした場合、それはそれらのカードのうちの1枚のコピーとして、もう1枚のカードのパワーに等しい数の追加の+1/+1カウンターが置かれた状態で戦場に出る。
0/0
原形質さん、この人楽しそうと言う話になり・・
ジャンボリーな生物が好きな私なりに考えてみた。
擬態の原形質以外の登場人物↓
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
Szadek, Lord of Secrets / 秘密の王、ザデック (3)(青)(青)(黒)(黒)
伝説のクリーチャー — 吸血鬼(Vampire)
飛行
秘密の王、ザデックがプレイヤーに戦闘ダメージを与える場合、代わりに同じ数の+1/+1カウンターを秘密の王、ザデックの上に置くとともに、そのプレイヤーは自分のライブラリーのカードを上から同じ枚数だけ、自分の墓地に置く。
5/5
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
死の影/Death’s Shadow (黒)
クリーチャー — アバター(Avatar)
死の影は-X/-Xの修整を受ける。Xはあなたのライフの総量である。
13/13
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
4人で楽しくEDH
適者生存から、「秘密の王、ザデック」と「死の影」を墓地送りにして、
「擬態の原形質」を召喚w
秘密の王、ザデックに+1/+1カウンターを13個乗せて
アターック!!
一人目、一発目18枚、二発目36枚、三発目72、で、ライブラリー0枚で投了w
二人目、一発目72枚、二発目144枚、で、ライブラリー0枚で投了w
三人目、一撃必殺の・・144枚!
ザデックの最終P/Tは、驚異の288/288wW
ゴイス!!
これは・・友達100人でEDHをしてみようと言う事で・・
1人目:一発目18枚、二発目36枚、三発目72、で、ライブラリー0枚
2人目:一発目72枚、二発目144枚、で、ライブラリー0枚
3人目:一撃必殺の・・144
4人目:一撃必殺の・・288
5人目:一撃必殺の・・576
6人目:一撃必殺の・・1152
7人目:一撃必殺の・・2304
8人目:一撃必殺の・・4608
9人目:一撃必殺の・・9216
10人目:一撃必殺の・・18432
11人目:一撃必殺の・・36864
12人目:一撃必殺の・・73728
13人目:一撃必殺の・・147456
14人目:一撃必殺の・・294912
15人目:一撃必殺の・・589824
16人目:一撃必殺の・・1179648
17人目:一撃必殺の・・2359296
18人目:一撃必殺の・・4718592
19人目:一撃必殺の・・9437184
20人目:一撃必殺の・・18874368
21人目:一撃必殺の・・37748736
22人目:一撃必殺の・・75497472
23人目:一撃必殺の・・150994944
24人目:一撃必殺の・・301989888
25人目:一撃必殺の・・603979776
26人目:一撃必殺の・・1207959552
27人目:一撃必殺の・・2415919104
28人目:一撃必殺の・・4831838208
29人目:一撃必殺の・・9663676416
30人目:一撃必殺の・・19327352832
31人目:一撃必殺の・・38654705664
32人目:一撃必殺の・・77309411328
33人目:一撃必殺の・・154618822656
34人目:一撃必殺の・・309237645312
35人目:一撃必殺の・・618475290624
36人目:一撃必殺の・・1236950581248
37人目:一撃必殺の・・2473901162496
38人目:一撃必殺の・・4947802324992
39人目:一撃必殺の・・9895604649984
40人目:一撃必殺の・・19791209299968
41人目:一撃必殺の・・39582418599936
42人目:一撃必殺の・・79164837199872
43人目:一撃必殺の・・158329674399744
44人目:一撃必殺の・・316659348799488
45人目:一撃必殺の・・633318697598976
46人目:一撃必殺の・・1266637395197952
47人目:一撃必殺の・・2533274790395904
48人目:一撃必殺の・・5066549580791808
49人目:一撃必殺の・・10133099161583616
50人目:一撃必殺の・・20266198323167230
51人目:一撃必殺の・・40532396646334460
52人目:一撃必殺の・・81064793292668930
53人目:一撃必殺の・・162129586585337860
54人目:一撃必殺の・・324259173170675700
55人目:一撃必殺の・・648518346341351400
56人目:一撃必殺の・・1297036692682702800
57人目:一撃必殺の・・2594073385365405700
58人目:一撃必殺の・・5188146770730811000
59人目:一撃必殺の・・10376293541461622000
60人目:一撃必殺の・・20752587082923245000
61人目:一撃必殺の・・41505174165846490000
62人目:一撃必殺の・・83010348331692980000
63人目:一撃必殺の・・166020696663385960000
64人目:一撃必殺の・・332041393326771900000
65人目:一撃必殺の・・664082786653543800000
66人目:一撃必殺の・・1.3281655733070877e+21
67人目:一撃必殺の・・2.6563311466141754e+21
68人目:一撃必殺の・・5.312662293228351e+21
69人目:一撃必殺の・・1.0625324586456701e+22
70人目:一撃必殺の・・2.1250649172913403e+22
71人目:一撃必殺の・・4.250129834582681e+22
72人目:一撃必殺の・・8.500259669165361e+22
73人目:一撃必殺の・・1.7000519338330723e+23
74人目:一撃必殺の・・3.4001038676661445e+23
75人目:一撃必殺の・・6.800207735332289e+23
76人目:一撃必殺の・・1.3600415470664578e+24
77人目:一撃必殺の・・2.7200830941329156e+24
78人目:一撃必殺の・・5.440166188265831e+24
79人目:一撃必殺の・・1.0880332376531662e+25
80人目:一撃必殺の・・2.1760664753063325e+25
81人目:一撃必殺の・・4.352132950612665e+25
82人目:一撃必殺の・・8.70426590122533e+25
83人目:一撃必殺の・・1.740853180245066e+26
84人目:一撃必殺の・・3.481706360490132e+26
85人目:一撃必殺の・・6.963412720980264e+26
86人目:一撃必殺の・・1.3926825441960528e+27
87人目:一撃必殺の・・2.7853650883921056e+27
88人目:一撃必殺の・・5.570730176784211e+27
89人目:一撃必殺の・・1.1141460353568422e+28
90人目:一撃必殺の・・2.2282920707136845e+28
91人目:一撃必殺の・・4.456584141427369e+28
92人目:一撃必殺の・・8.913168282854738e+28
93人目:一撃必殺の・・1.7826336565709476e+29
94人目:一撃必殺の・・3.565267313141895e+29
95人目:一撃必殺の・・7.13053462628379e+29
96人目:一撃必殺の・・1.426106925256758e+30
97人目:一撃必殺の・・2.852213850513516e+30
98人目:一撃必殺の・・5.704427701027032e+30
99人目:一撃必殺の・・1.1408855402054064e+31
100人目:一撃必殺の・・2.281771080410813e+31 枚!!!!!
計算機が桁が66人目でパンクし不可思議な表示に・・w
とりあえず、100人切りしたザデックの最終P/Tは・・
2.281771080410813e+31 / 2.281771080410813e+31
という・・遊○王を凌ぐ天文学的な数値にwW!!!!!
友達の多い方で、上記の組み合わせをお考えの方は是非ご参考に。
SLC(23年6月19日)
2011年6月20日 TCG全般 コメント (10)SLCにリアニメイトで参加してきた。
今回で5度目の挑戦となるSLC、当初3回レクターコントロールで挑むも上位入賞できずファンデッキの限界を感じていた。
環境で一番ジャンボリーな奴を着地させるのが好きで、パタリバ等を使ってたがもう限界、邪魔されなければ平均4ターンでコンニチワのエムラも邪魔が入ると待ちきれず手札に来る始末wW
昔っから、リアニメイトでマナの支払いを踏み倒して、ジャンボリーな奴を着地させるのが好きだったが、最近の環境最強のファッティーは墓地で待っててくれない奴ばかり、そんな訳で、リアニはご無沙汰だったが・・。
しかし、来ましたよ法務官W スポイラーの時点で一目惚れw しかも、か弱いこいつらを農場送りから守れそうなMMのオマケ付きw、速攻プロキシーで回して強さを確認、ギタクの壊れっぷりにマジ惚れし、これまた速攻で予約販売に飛びつき、ギタク×4、シェオル×1、エリシュ×1とMM×4を注文、(しかも当時はMMが二百円だったw)そして、結果は前回SLC3位入賞w レクターが頑張って3勝しか出来なかった事からすれば大きな進歩だったw
で、今回6月19日SLC、さらにデッキに手を加え再挑戦w
1回戦目は契約デッキ、いきなりコンボデッキと当たり緊張したが・・、ギタクがぶっ壊れてたw 相手ジェイスを着地させギタクを手札に返すも、一度得たギタクのアドバンテージは凄まじく、繰り返しギタクを吊り上げ、最終的には1ターン中にシェオルと鋼の風のスフィンクスの2体を吊り上げジェイスを撃破、なんとか勝利出来た。
その後、デットガイ、マーフォーク×2、と当たって行き・・、勝つには勝ったが大きな失敗が有った。
逆上ること前回上位決定戦、(゚∀゚). 。o(マーフォーク戦での事。 エリシュを吊り上げるも、相手はロードを2体召喚し終えていたため、エリシュのマイナス2修正でもタフネス1の状態でアンシーを渡って戦線を維持。この時私は不毛の大地をコントロールしていたが、アンシーを割ってロード達をエリシュでブロック出来る事に気付かず負けたw 結局、試合後に相手の人に教えてもらって分かった事だったが、相手の人も試合中は気付かずアタックしていたらしく笑い話になったw
そして、2度と同じ失敗はしないぞ~と、挑んだ19日だったが・・。
話は戻り、やはりマーフォーク戦での出来事w カウンター合戦の末なんとか鋼の風のスフィンクスを釣り上げるものの、マーフォーク大漁w しかも、や、は、り、アンシーを渡られる始末w 悪夢再びーw お互い、ギリギリの戦いの中、相手がトドメとばかりロードを追加! この時私の手札には目くらましが!! 相手、魚なのにランドが5個ぐらい並ぶ程長期戦になっていたため余裕のキャストwW こちら考え過ぎてか!?何故か目くらましを普通にキャスト!!w この時、妙に相手が待っていたので、その、不自然差に気づいていれば・・。
相手の人、てっきりアンシーを手札に戻すと思って、待っていたようだったwWW
間抜けすぎた・・(/ω\)。
相手計算によると、アンシー戻していればライフ残り1点で私が勝っていたらしいw
マーフォーク戦、もうワンチャン有ったので、気を取り直し・・、今度は失敗することなくなんとか撃破w
この日、SLCは上位にマーフォークが3名も上がってきて竜宮城になっていたw5戦目はデットガイ。お知り合いで、デッキがお互い大体バレていた事もあり、かえって緊張せず挑む事が出来たが・・、頼みの綱のスフィンクスを破壊されまくりw 根絶されw 完敗w
そーかーっ デットガイ苦手なのね~と、勉強になりつつ、5戦目までは4連勝していたのでとりあえず準決勝にくい込み、迎えた6戦目
また・・、マー、フォー、ク
ヤバイ・・もう島渡りがトラウマになりそうだw
しかも、前回負けたあの人だw やべぇ~、ココ一番やばいとか思いつつも、トラウマを乗りこなし勝利w とか言いつつ、実際はビビり過ぎてて最後は沼しか出してなかったw
そしてついに決勝戦w
デットガーイ!!w
しかもさっきのお知り合いw ぜってー勝てないとか思いながらなんとか一戦目は取ったが・・、2戦目以降良いとこ無しで乙w
前回この人を3位決定戦で倒していたのでバタンキューにリベンジされた結果にw試合終了と同時に握手を求められ、嗚呼・・、なんて紳士的な人なんだとリスペクトしつつ、考えたらMtgやってて握手するようなシチュエーション今まで無かったなぁと、感動も出来て、良い一日となりました。
最期に、デッキの調整に付き合ってくれた方々、アドバイスくれた方々、主催者様、有難う御座いました。
あ~ヴェンディリオン欲しかったぁw
今回で5度目の挑戦となるSLC、当初3回レクターコントロールで挑むも上位入賞できずファンデッキの限界を感じていた。
環境で一番ジャンボリーな奴を着地させるのが好きで、パタリバ等を使ってたがもう限界、邪魔されなければ平均4ターンでコンニチワのエムラも邪魔が入ると待ちきれず手札に来る始末wW
昔っから、リアニメイトでマナの支払いを踏み倒して、ジャンボリーな奴を着地させるのが好きだったが、最近の環境最強のファッティーは墓地で待っててくれない奴ばかり、そんな訳で、リアニはご無沙汰だったが・・。
しかし、来ましたよ法務官W スポイラーの時点で一目惚れw しかも、か弱いこいつらを農場送りから守れそうなMMのオマケ付きw、速攻プロキシーで回して強さを確認、ギタクの壊れっぷりにマジ惚れし、これまた速攻で予約販売に飛びつき、ギタク×4、シェオル×1、エリシュ×1とMM×4を注文、(しかも当時はMMが二百円だったw)そして、結果は前回SLC3位入賞w レクターが頑張って3勝しか出来なかった事からすれば大きな進歩だったw
で、今回6月19日SLC、さらにデッキに手を加え再挑戦w
1回戦目は契約デッキ、いきなりコンボデッキと当たり緊張したが・・、ギタクがぶっ壊れてたw 相手ジェイスを着地させギタクを手札に返すも、一度得たギタクのアドバンテージは凄まじく、繰り返しギタクを吊り上げ、最終的には1ターン中にシェオルと鋼の風のスフィンクスの2体を吊り上げジェイスを撃破、なんとか勝利出来た。
その後、デットガイ、マーフォーク×2、と当たって行き・・、勝つには勝ったが大きな失敗が有った。
逆上ること前回上位決定戦、(゚∀゚). 。o(マーフォーク戦での事。 エリシュを吊り上げるも、相手はロードを2体召喚し終えていたため、エリシュのマイナス2修正でもタフネス1の状態でアンシーを渡って戦線を維持。この時私は不毛の大地をコントロールしていたが、アンシーを割ってロード達をエリシュでブロック出来る事に気付かず負けたw 結局、試合後に相手の人に教えてもらって分かった事だったが、相手の人も試合中は気付かずアタックしていたらしく笑い話になったw
そして、2度と同じ失敗はしないぞ~と、挑んだ19日だったが・・。
話は戻り、やはりマーフォーク戦での出来事w カウンター合戦の末なんとか鋼の風のスフィンクスを釣り上げるものの、マーフォーク大漁w しかも、や、は、り、アンシーを渡られる始末w 悪夢再びーw お互い、ギリギリの戦いの中、相手がトドメとばかりロードを追加! この時私の手札には目くらましが!! 相手、魚なのにランドが5個ぐらい並ぶ程長期戦になっていたため余裕のキャストwW こちら考え過ぎてか!?何故か目くらましを普通にキャスト!!w この時、妙に相手が待っていたので、その、不自然差に気づいていれば・・。
相手の人、てっきりアンシーを手札に戻すと思って、待っていたようだったwWW
間抜けすぎた・・(/ω\)。
相手計算によると、アンシー戻していればライフ残り1点で私が勝っていたらしいw
マーフォーク戦、もうワンチャン有ったので、気を取り直し・・、今度は失敗することなくなんとか撃破w
この日、SLCは上位にマーフォークが3名も上がってきて竜宮城になっていたw5戦目はデットガイ。お知り合いで、デッキがお互い大体バレていた事もあり、かえって緊張せず挑む事が出来たが・・、頼みの綱のスフィンクスを破壊されまくりw 根絶されw 完敗w
そーかーっ デットガイ苦手なのね~と、勉強になりつつ、5戦目までは4連勝していたのでとりあえず準決勝にくい込み、迎えた6戦目
また・・、マー、フォー、ク
ヤバイ・・もう島渡りがトラウマになりそうだw
しかも、前回負けたあの人だw やべぇ~、ココ一番やばいとか思いつつも、トラウマを乗りこなし勝利w とか言いつつ、実際はビビり過ぎてて最後は沼しか出してなかったw
そしてついに決勝戦w
デットガーイ!!w
しかもさっきのお知り合いw ぜってー勝てないとか思いながらなんとか一戦目は取ったが・・、2戦目以降良いとこ無しで乙w
前回この人を3位決定戦で倒していたのでバタンキューにリベンジされた結果にw試合終了と同時に握手を求められ、嗚呼・・、なんて紳士的な人なんだとリスペクトしつつ、考えたらMtgやってて握手するようなシチュエーション今まで無かったなぁと、感動も出来て、良い一日となりました。
最期に、デッキの調整に付き合ってくれた方々、アドバイスくれた方々、主催者様、有難う御座いました。
あ~ヴェンディリオン欲しかったぁw
流行ということで
好きな
◆クリーチャー◆
《呪文づまりのスプライト》
苦花とコレが楽しくてもう
◆ソーサリー◆
《陰謀団式療法》
直感から、コレの連打がいい感じw
◆インスタント◆
《直観》
引っ張ってよし、落としてよしwW
◆エンチャント◆
《ドラゴン変化》
もっぱら、学長から引っ張って使っている。青星さんに拡張してもらってて宝物wW
◆アーティファクト◆
《冬の宝珠》
オラクル変更で弱くなったが・・。
◆部族◆
《苦花》
鳩散らしとか・・とにかくトークン出るカードが大好きだけど、コレ最高wW
◆土地◆
《リシャーダポート》
ムカ~シ、土地破壊系でかなりお世話になった。
◆PW◆
あんまり使ってないけど、エルズべスはトークン出るから好き
好きな
◆クリーチャー◆
《呪文づまりのスプライト》
苦花とコレが楽しくてもう
◆ソーサリー◆
《陰謀団式療法》
直感から、コレの連打がいい感じw
◆インスタント◆
《直観》
引っ張ってよし、落としてよしwW
◆エンチャント◆
《ドラゴン変化》
もっぱら、学長から引っ張って使っている。青星さんに拡張してもらってて宝物wW
◆アーティファクト◆
《冬の宝珠》
オラクル変更で弱くなったが・・。
◆部族◆
《苦花》
鳩散らしとか・・とにかくトークン出るカードが大好きだけど、コレ最高wW
◆土地◆
《リシャーダポート》
ムカ~シ、土地破壊系でかなりお世話になった。
◆PW◆
あんまり使ってないけど、エルズべスはトークン出るから好き